いつでも気軽に相談できる先輩がいたから、安心してチャレンジできた
積極的に仕事に取り組めるのは、
アドバイザーの存在があったから
入社したときどうだった?
先輩とは新人研修でお会いしていたので、「この方が私のアドバイザーなんて、嬉しい!」と思いました。
そうだったの?
例えば全体を対象に「これをやってくれる人いますか?」という投げかけがあったとき、いつも率先して「私がやります」と言ってくれるでしょう。
私は、素直でまっすぐな、アドバイスのしがいがあるなと思ったよ(笑)。
私、学生時代はそうじゃなかったんですよ。手を挙げることは少なかったんです。
そうなの?意外です。社会人になって、どんな心境からそういう風に変わったの?
実は先輩の存在が大きいんです。先輩が最初に「何でも聞いてね」と言ってくださって。初めて挑戦することは不安もありますが、分からないことがあればすぐに相談できて、わかりやすく答えてもらえるので、いつも安心して業務に取り組めたんです。なので全体への呼びかけにも「私がやります」と挙手できました。先輩のおかげです!
それは嬉しい(笑)。

受け継がれる、先輩からの
「相談してくれてありがとう」
私は困ったことがあったら、すぐに相談できる環境で仕事ができています。
先輩に相談すると「相談してくれてありがとう」と言ってくださるじゃないですか。
私のアドバイザーも、チャットで報告すると「報告してくれてありがとう、次また何かあったら聞いてね」といつも言ってくれたんだよ。そう言ってもらえると「ちょっとしたことでもチャットしよう」と思えるよね。だからそれは、私がアドバイザーから引き継いだことなの(笑)。
そうなんですね。
その言葉があるので、相談していいんだ、と気軽に声をかけたり、チャットを送ったりできます。
先輩、アドバイザーという立場ではあるけれど、困ってるときは遠慮はしてほしくない。同期に相談するくらいの気持ちで接してほしかったから、伝わっていてよかった。

人と関わりながら、誰かの役に立てていると実感できる会社
先輩はTCCの魅力ってどんなところだと思いますか?
一人ひとりに合わせた育成をしていて、不安なくデビューできる体制が整っているのはもちろん、人に恵まれている会社だと思う。周りの人に助けてもらって仕事ができていると感じているし、いい人に囲まれているから続けられる。そこが魅力。
研修が充実しているのは私も感じています。ほかの人のサポートや講師をすることで、知識を更に深めることもでき、役に立てている実感があるので嬉しく感じています。

キャリアステップイメージ
